How are germs spread

カテゴリー │理科の実験


トピックKitchen & Bathroomのアカデミックイベント。
衛生の大切さを学びました。


ハンドクリームにラメを混ぜて、ばい菌(Germs)に見立てます。
握手したり、物に障ったりすると、どのようにばい菌が移っていくのかを実験。


ひとりの手にラメ入りハンドクリームを付け、順番に握手していきます。
最後のひとりにもラメがついていることを確認して、みんな「わぁ~、うつってる~」とびっくり。


ハンドソープでしっかり手洗い。


ばい菌が残っていないか、虫眼鏡で確認もしました。


最後にワークシートにしっかりとまとめました。
衛生・清潔の大切さを実験から学んでいきました。






 

Cloud in a bottle

カテゴリー │理科の実験


14時に終わるサマースクールの後。
いつものレッスンはサマーイベント。
イベントづくしの1週間です。

今回はペットボトルを使って雲を作っちゃうイベント!



ペットボトルの準備ができたら、みんなで "squeeze! squeeze!"



"squeeze! squeeze!"



キャップを開けるときに大きい音がするので、ちょっと耳をふさぐ生徒たち。
でもこの瞬間が楽しい!



ワークシートもちゃんと仕上げます。
レインボーブックに貼ってあるので、おうちでも確認してね。





 

AIR PRESSURE

カテゴリー │理科の実験


7月24日(月)から29日(土)はイベントレッスンでした。
空気圧の実験でロケットを作りましたよ。

大人にとっては、なつかしのフィルムケースニコニコ
(子ども達は知らないでしょうね~)
このケースを使ってロケットを作ります。



まずは、庭で実験です。
先生がロケットに炭酸入浴剤を粉々にしたものと水を入れてセット。



空気圧でフィルムケースの蓋が外れて、ケースが空高く飛び上がります。
ポン!っという音が怖くて耳をふさいじゃう子もいましたニコニコ



炭酸入浴剤の量と、水の量を調整すれば、すごく高く飛び上がります。
のぞきこんだりしないでね。



実験の後は、自分たちのロケットを作ります。

ケースの中にロケットの使い方と注意事項が書かれた紙が入っています。
危険なので、外で大人の人といっしょに楽しんでくださいね。

炭酸入浴剤を準備すれば、何度でも楽しめるロケット。
夏休みの工作や自由研究にも使えるかも?





 

VEIN

カテゴリー │理科の実験


9月26日から10月1日まで、サイエンスのイベント週間です。
今年のサイエンスは "Leaf Vein"



スクールのガーデンにある『どんぐりの葉』を使って実験です。
ある液体でぐつぐつ煮ると、葉の色が変化します。
「焦げたの?」「紅葉したの?」と、みんな興味津々。



葉の変化を学んだあとは、透明になった葉に色を付けていきます。
一番たのしい作業ですね。



葉を乾燥させる作業。
色をつけた葉にアイロンをかけます。
小学生は自分でアイロンに挑戦。



フィルムに挟んでラミネートにかけて完成!
VEIN(葉脈)が透けてみえます!



実験したことをワークシートにまとめます。



葉の構造をしっかり勉強したサイエンスイベントでした。




 

ELECTRIC

カテゴリー │理科の実験


今週は『電流』の実験をしました。



まず、パソコンを電子基板につなげます。
その基盤から出る電流を野菜や果物に流し、人間の体に流れる静電気を利用して音を出す、という実験です。
人でも野菜でも、繋がっている間は電流が流れるので、それを検知する仕組みですね。



野菜に触っただけで(パソコンから)音が出るのでとても不思議!!
みんな何回も触ったり離したり楽しみました。






 

CONSTRUCTION

カテゴリー │理科の実験

今回の英語で学ぶイベントのトピックは、“建物の構造”です家

いつもは理科の要素が強いイベントですが、今回は算数の勉強でしたねまるっ

小さい子達の目標は、平面と立体を理解する事なので、
まずは平面から始めます。

辺の数は気にしないので、こんなに楽しい形になることもびっくり

辺や面の事について学びます注目

ピラミッドも作りましたびっくり三角(上)

大きい子達は、こんな大作も目びっくり


ただ単に、形などを英語で言えるようになっても何の意味もありません。
このように算数の基礎知識を“英語で学べば”一石二鳥ですねニコニコ

次回のイベントのトピックは、“電気”です雷
どんな実験かお楽しみにハート




 

STATIC ELECTRICITY

カテゴリー │理科の実験

今回の理科の実験は・・・静電気雷

どの素材で静電気で発生するか、実験します。

先生の髪の毛がキャー

静電気の力でカンを動かそうびっくり


他にもたくさんの実験をして大盛り上がりのレッスンでしたニコニコ



 

WORLD MAP

カテゴリー │理科の実験

2014年度はソチオリンピックが開催され、世界を近く感じる事ができる年でしたキラキラ
レッスンの中でも様々な国の事について学びましたアメリカ日本

今回の理科の実験のテーマは“古い地図を作ろう!”

まずは↓のように何もない世界地図に国旗シールを貼っていきます。


あれびっくりせっかく作った地図をクシャクシャに・・・ガーン


こんな感じの古い地図になりましたグッド




 

BENHAM'S DISK

カテゴリー │理科の実験

さてさて、今回も先生は不思議な事をしています。
今回は、聞きなれない“ベンハムのコマ”について学びます。

ベンハムのコマとは、白黒でデザインされたコマを回すと目の錯覚によって、色が見えるという錯視の起こるコマを指します。

レッスンでは白黒では様々な色のコマを作り、どのように色が変化するかを実験する事にしました。
・・・がびっくり

先生達だけで準備をしていた時にいつもながら問題勃発・・・。
コマがうまくまわらず、色が変化しませんガーン

そこで日の目を浴びたのが、エアコンに負けてほとんど使われていない扇風機。
扇風機の本領発揮で、グルングルンと円が回り実験大成功上昇

大盛り上がりでしたうわっ







 

PLASTIC

カテゴリー │理科の実験

今回のイベントはサイエンス。

プラスチックを作ります。
プラスチックを作る!?というテーマもワクワクしますが、
それよりも楽しかったのが、子ども達のこの表情びっくりキャー

当校は英会話スクールなので、もちろん英語で実験を行う事が目的ですが、
英語とか日本語とかよりも、この身を持って体験を通じて学ぶって
とても大事な事だと思いませんか!?

英語で説明をする先生をワクワクしながら見つめる子ども達目
わからない言葉もたくさんあるはず・・・でも興味があるから先生の言葉を
頑張って頑張って理解しようと必死ですびっくり